* 未選択(0) * 徒然(363) * 小説の事(29) * Rozen Maiden(13) * 魔法少女リリカルなのは(2) * 詞(詩)(15) * SS(2) * バトン(7) * FE(12) * ゲームの話(4)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
2018/03/03 (Sat)
『ウルトラサン』? いいえ『STELLA GLOW』です。
すれちがい通信はあれど、凄まじく高確率で誰ともすれちがわないことに定評のあるゲームです。
すれちがいをするとアイテムがもらえるらしいのですが、ぶっちゃけた話、アイテムよりもすれちがえたことのほうが嬉しさ倍増する。やっほぉおおおおい!
しかし残念ながら自分はまだ指揮者ひとりともすれちがっておりませぬ。北の大地には多少なりとも多いのだろうか……。
────っとまあ、どマイナーゲームなんだ、ソフトを持ってる人が少ないのは致し方ない。と、半ば開き直ってはいる。割り切るって大事!
というわけで、続きよりストーリーだったりキャラクターの話だったり。
興味のない方、ネタバレが不快な方はスルー願います。心配はいらなそうだけども(笑)。
すれちがい通信はあれど、凄まじく高確率で誰ともすれちがわないことに定評のあるゲームです。
すれちがいをするとアイテムがもらえるらしいのですが、ぶっちゃけた話、アイテムよりもすれちがえたことのほうが嬉しさ倍増する。やっほぉおおおおい!
しかし残念ながら自分はまだ指揮者ひとりともすれちがっておりませぬ。北の大地には多少なりとも多いのだろうか……。
────っとまあ、どマイナーゲームなんだ、ソフトを持ってる人が少ないのは致し方ない。と、半ば開き直ってはいる。割り切るって大事!
というわけで、続きよりストーリーだったりキャラクターの話だったり。
興味のない方、ネタバレが不快な方はスルー願います。心配はいらなそうだけども(笑)。
このゲームを語る上で欠かせないのはやはり歌、合奏です。各キャラクターごとに用意されている持ち歌がキーなので、ストーリーの大部分にも個人的に楽しむ分にも大きく関わってきます。
どれが一番の名曲か? それはもちろん人それぞれ。イヴの『やみのむこう。』を一押しする方もいれば、リゼットさんの『Levia』で癒されるという方も、きっといらっしゃることでしょう。
私はポポの『錆び付いた鍵』がダントツで好きです。全魔女の中でいちばん。ポポが好きだからってのももちろんですが、その効果も絶大で、中盤までポポの歌一択でした。物語の最初の初合奏ってところもがまた思い入れが深い。
歌詞がすごく悲しい。けどあの心から打ち勝った2曲目の『電撃Shower』がまたいい歌で……。元気いっぱいに唄ってる姿見るだけでもう涙がちょちょ切れる。
錆び付いた鍵と同様、『伝説の海へ』もだいぶお世話になりましたね。言わずと知れた(?)リゼットさんの輝かしい1曲目。全体を通して最も注目を浴びる最盛期。彼女の登場の仕方や歌の解禁は、ベタだけど胸が熱かったです。リゼット来たーーー! っつって、すげーテンションあがりました(笑)。
歌もすげーいい歌で。これも歌詞がいいですよね。透き通る声もすごく好きです。さすがfripSideの中の人(CV.南條愛乃)。歌詞はともかく、Leviaもいい歌ですよ。歌詞はともかく。
聴いていてテンションが上がるのはサクヤさんの歌。確実に上位に来ます。2曲ともテンション上げ上げ間違いなし。『藍桜』も『雷火來夜』もどっちも好きだけども……どっちかってーと雷火來夜寄りかも(笑)。やはり和ロックは良い。
1曲目も2曲もあまり大差がないように思えてしまうモルディ。やはり闇が深いのか……。ニキ助けて。
でも『赤い銀河』はすげー好きです。サビのところの「焦げたままの目玉焼き 燃えてももういいの」(多分歌詞合ってるはず)のところは多分カシミスタンのことかなーとか思って、切なくなる。でもモルモル好きだから使うんだ…。
満を持して最終加入したヒルダさん。歌声的にはなんの問題もありゃしない(CV.田村ゆかり)、ステータス的にもとても高水準なお方。加入は最後なのに出撃頻度が多くてほかの魔女の面々(のレベル)をあっさりと超えおった。前衛としてもサポート役としても高性能過ぎる反面、やや燃費がよろしくない。……使い勝手がいいダルケハーレが悪いんだ、きっとそうだ…!
でもって同じく使い勝手のいい彼女の歌、『氷世界』と『冥闇ヲ割ル光』。こいつがまたぶっ飛んだ効果を持っておるのです。とくに2曲目は唄ったら雑魚はほぼ殲滅可能(ボス以外)の威力を誇る。
『氷世界』は歌詞が、『冥闇ヲ割ル光』は演出が、それぞれすごく好きです。2曲目は歌詞が難しくて何言ってんだかわかんないトコあるけど、時計砲がかっこいい。要はそれ。
でもヒルダさんの魅力はなんと言っても口上。技を繰り出すときのキレッキレの口上が素敵。そりゃ黒歴史にもなる。だがそのノートはとても役立っているのだ。
ヒルダさんに限らず、物語を進めるごとに攻撃や技のセリフが一新されていくんで、そこは意見が分かれそうな感じ。
個人的には、ポポの「ぐるぐる~どーん!」(要かまいたち)とか、リゼットさんの「うっそ~~!?」(要ケツアタック)とかは好きだったので、聞けなくなったときは残念でしたね。
ヒルダさんは敵だったときの「闇に呑まれなさい」だったり女神化する前のダルケハーレのキレッキレの口上がすごく好きでした。女神化したあとのやつは、なんかマイルドになった(笑)。
衣裳も漆黒から純白へ。アルト曰く「花嫁衣裳みたい」。専用武器のメメントモリの説明文が気に入ってます。マイクスタンドの違和感のなさにも笑わせてもらった。
衣裳チェンジに関しては、ポポは余裕でアリ。女神というよりむしろ妖精でかわいい。リトルヒールの謎アングルの理由が判明した姿。
ヒルダさんもアリ。露出が少なくなって大変よろしい。あんなカッコじゃ腹が冷えるからな。
あとの三人は前の衣裳のほうが好みでした。ステータスは格段にアップして強くなったけども、唯一のデメリットが衣裳とは…!!
しかし魔女5人は満遍なく育てると決めている。ので、2週目ですがいま育成中です。
やはり回復役はレベル上昇の速度が速い。ついこの間までは50そこらだったのに、めでたくカンストしました。二人ともこんなに強くなって……(涙)。
ポポとリゼットさんを除くほか数名のうち、現在モルモルさん強化月間中。足が遅い子を早めに育てておきたいという個人的な思いから。あとモルモルに活躍してほしいからという親心(?)。
けど経験値が1しか入らない現状、カンスト値である99がとんでもなく遠い。回復役ならお互いをひたすら回復していればよかったから楽だったがほかはそうはいかない。回復スキルも持ってないし、本当に地道な作業です。
でもカンストまで導く。道のりは遠いけどそこは愛でカバーするもんだ。
だってほら、ヒルダさんが言ってる。「私を導いて」って、ヒルダさんが、ほら。
どれが一番の名曲か? それはもちろん人それぞれ。イヴの『やみのむこう。』を一押しする方もいれば、リゼットさんの『Levia』で癒されるという方も、きっといらっしゃることでしょう。
私はポポの『錆び付いた鍵』がダントツで好きです。全魔女の中でいちばん。ポポが好きだからってのももちろんですが、その効果も絶大で、中盤までポポの歌一択でした。物語の最初の初合奏ってところもがまた思い入れが深い。
歌詞がすごく悲しい。けどあの心から打ち勝った2曲目の『電撃Shower』がまたいい歌で……。元気いっぱいに唄ってる姿見るだけでもう涙がちょちょ切れる。
錆び付いた鍵と同様、『伝説の海へ』もだいぶお世話になりましたね。言わずと知れた(?)リゼットさんの輝かしい1曲目。全体を通して最も注目を浴びる最盛期。彼女の登場の仕方や歌の解禁は、ベタだけど胸が熱かったです。リゼット来たーーー! っつって、すげーテンションあがりました(笑)。
歌もすげーいい歌で。これも歌詞がいいですよね。透き通る声もすごく好きです。さすがfripSideの中の人(CV.南條愛乃)。歌詞はともかく、Leviaもいい歌ですよ。歌詞はともかく。
聴いていてテンションが上がるのはサクヤさんの歌。確実に上位に来ます。2曲ともテンション上げ上げ間違いなし。『藍桜』も『雷火來夜』もどっちも好きだけども……どっちかってーと雷火來夜寄りかも(笑)。やはり和ロックは良い。
1曲目も2曲もあまり大差がないように思えてしまうモルディ。やはり闇が深いのか……。ニキ助けて。
でも『赤い銀河』はすげー好きです。サビのところの「焦げたままの目玉焼き 燃えてももういいの」(多分歌詞合ってるはず)のところは多分カシミスタンのことかなーとか思って、切なくなる。でもモルモル好きだから使うんだ…。
満を持して最終加入したヒルダさん。歌声的にはなんの問題もありゃしない(CV.田村ゆかり)、ステータス的にもとても高水準なお方。加入は最後なのに出撃頻度が多くてほかの魔女の面々(のレベル)をあっさりと超えおった。前衛としてもサポート役としても高性能過ぎる反面、やや燃費がよろしくない。……使い勝手がいいダルケハーレが悪いんだ、きっとそうだ…!
でもって同じく使い勝手のいい彼女の歌、『氷世界』と『冥闇ヲ割ル光』。こいつがまたぶっ飛んだ効果を持っておるのです。とくに2曲目は唄ったら雑魚はほぼ殲滅可能(ボス以外)の威力を誇る。
『氷世界』は歌詞が、『冥闇ヲ割ル光』は演出が、それぞれすごく好きです。2曲目は歌詞が難しくて何言ってんだかわかんないトコあるけど、時計砲がかっこいい。要はそれ。
でもヒルダさんの魅力はなんと言っても口上。技を繰り出すときのキレッキレの口上が素敵。そりゃ黒歴史にもなる。だがそのノートはとても役立っているのだ。
ヒルダさんに限らず、物語を進めるごとに攻撃や技のセリフが一新されていくんで、そこは意見が分かれそうな感じ。
個人的には、ポポの「ぐるぐる~どーん!」(要かまいたち)とか、リゼットさんの「うっそ~~!?」(要ケツアタック)とかは好きだったので、聞けなくなったときは残念でしたね。
ヒルダさんは敵だったときの「闇に呑まれなさい」だったり女神化する前のダルケハーレのキレッキレの口上がすごく好きでした。女神化したあとのやつは、なんかマイルドになった(笑)。
衣裳も漆黒から純白へ。アルト曰く「花嫁衣裳みたい」。専用武器のメメントモリの説明文が気に入ってます。マイクスタンドの違和感のなさにも笑わせてもらった。
衣裳チェンジに関しては、ポポは余裕でアリ。女神というよりむしろ妖精でかわいい。リトルヒールの謎アングルの理由が判明した姿。
ヒルダさんもアリ。露出が少なくなって大変よろしい。あんなカッコじゃ腹が冷えるからな。
あとの三人は前の衣裳のほうが好みでした。ステータスは格段にアップして強くなったけども、唯一のデメリットが衣裳とは…!!
しかし魔女5人は満遍なく育てると決めている。ので、2週目ですがいま育成中です。
やはり回復役はレベル上昇の速度が速い。ついこの間までは50そこらだったのに、めでたくカンストしました。二人ともこんなに強くなって……(涙)。
ポポとリゼットさんを除くほか数名のうち、現在モルモルさん強化月間中。足が遅い子を早めに育てておきたいという個人的な思いから。あとモルモルに活躍してほしいからという親心(?)。
けど経験値が1しか入らない現状、カンスト値である99がとんでもなく遠い。回復役ならお互いをひたすら回復していればよかったから楽だったがほかはそうはいかない。回復スキルも持ってないし、本当に地道な作業です。
でもカンストまで導く。道のりは遠いけどそこは愛でカバーするもんだ。
だってほら、ヒルダさんが言ってる。「私を導いて」って、ヒルダさんが、ほら。
PR
この記事にコメントする